Trial and Error

ITで色々やってることを書いてくチラシの裏です

shownetまとめ2(DC/Cloud/サーバー編)

1.ここ2年位のDC事情
すぐ使えるリソースとして仮想化、クラウド採用の流れ強まる
→ファシリティと関連

DCのボトルネックの変化:
物理的な数(ポート数、帯域)→論理的なリソース(VLAN,MACアドレス
*VxLANへの移行


2.インタークラウド
多種多様なクラウドをつなぐ「インタークラウド」が今後重要に?
→震災後ディザスタリカバリBCPに注目が集まったのがきっかけ。
クラウドサービスごとの強みや特色を上手く組み合わせたい要望強。
 →今回のshownetではVXLANで商用クラウド同士を接続する。
 VXLANは現時点ではまだドラフト段階
  →shownet構築では手探りで進めた。


3.shownetでの取り組み
異なるクラウド基盤を持つ、商用クラウド同士を実際につなぐ。(←VXLANプロトコルを使用)

参加企業:
ビットアイル(OpenStackベース)
IDCフロンティア(CloudStackベース)
さくらインターネット(独自クラウド

→DCとして価値あるサービスを構築できるかに挑戦

技術的課題:
カプセル化に依るオーバーヘッドがボトルネックにならないように、どこでフラグメントを回避させるか


4.OpenStack vs CloudStack
初期のサービス:CloudStack→現在増えてきているのが:OpenStack
→OpenstackはAPIが共通化されている利点あり。

AWS vs OpenStack:
現状ではAWSが優勢。
openstackは多くのベンダーが開発に取り組むことで、特定のベンダーに偏った仕様にならないように注意している。


5.その他
ストレージ:NANDフラッシュの採用


6.将来像
レガシーシステムクラウドマイグレーションレガシーシステムの移行)
 →オンプレミスとクラウドを接続する技術の必要性。

仮想システム化による障害の切り分けの困難さ
まとめてAPIでラップし、一括管理できるような仕組みが生まれれば。
 →ネットワーク同様、DCもSDx化する際の標準化が必要なのではないか。