Trial and Error

ITで色々やってることを書いてくチラシの裏です

OpenStack Stein releaseをPackstack(RDO)でvirtualbox上に構築する手順まとめ

はじめに 前回記事のつづき。 今回はvirtualboxで仮想centos導入→その上にopensrackインスト、ログインまでを取り上げる。モノが来るのにまだ数日かかるので、その間に構築手順を把握/整理する目的で先人の足跡をまとめておく。※6/3追記 構築完了しました!…

機械学習&openstack検証用マシンを調達してみた

はじめに 実は前回記事のsantanderコンペは自前のmacbook(メモリ8GB)で戦っていた。 この型落ちmacでkaggle戦うのは流石にキツイよな…と思ったので、この際思い切ってGPU搭載マシンを調達することにした。あと、元openstackerとしてopenstackで以前やりた…

kaggle初参戦コンペで銅メダルを獲得できたのでその感想戦(1)-test中のfakeデータ抽出

TL;DR kaggle初参戦コンペで銅メダル獲れた 自分がコンペ開催中に気付けなかった&実装できなかった重要ポイント(test中のfakeデータ抽出)について、コンペ終了後に感想戦してみた はじめに もう3週間以上経っちゃいましたが、kaggleの初参戦コンペ*1で銅メ…

機械学習のwebラーニング課題で教師あり学習をいろいろ試してみた

はじめに UdacityというwebラーニングコミュニティでIntro to Machine Learningっていうコースを学習している(このボリュームで全て無料!) www.udacity.com 1-4章では教師あり学習について扱っていて、4章付属のpythonプログラムがいろいろな教師あり学習…

OCP in interop 2014

interop開催から約1ヶ月たち、前回はshownetの中心4分野についてまとめを投げましたが、もう一つ印象に残っているのがこのOCP(Open Compute Project)。それがこのINTEROP Tokyo 2014で日本初展示されたそうです。 OCPとはいうなればハードウェアのオープンソ…

shownetまとめ4(ファシリティ編)

1.ファシリティ系のトレンド 細径ケーブル(高密度配線) 冷却効率、エアフローの考慮→専用の製品も有り データセンターのエコな運用への注目(機器の省電力化、電力の測定) 2.クラウド 自社内設備数は減少傾向(しかしどうしても社内におく必要のある設備…

shownetまとめ3(セキュリティ編)

1.セキュリティ、サイバー攻撃分野のトレンド 従来:無差別のバラマキ型→サイバー攻撃のビジネス化へ進化 →高い情報を持つ企業に対し、高いコストをかけ複雑な手法で攻撃 →対抗するための技術や市場が広がっている=従来の技術では対応は難しい。 DDoS攻撃、…

shownetまとめ2(DC/Cloud/サーバー編)

1.ここ2年位のDC事情 すぐ使えるリソースとして仮想化、クラウド採用の流れ強まる →ファシリティと関連DCのボトルネックの変化: 物理的な数(ポート数、帯域)→論理的なリソース(VLAN,MACアドレス) *VxLANへの移行 2.インタークラウド 多種多様なクラウ…

shownetまとめ1(ネットワーク編)

ひと月ほど前に開催されたINTEROP TOKYO 2014で構築された恒例のShowNetについて、 自分がネット上のコンテンツ及び会場で配布されたshownet magazine、ツアーで見聞きしたことをまとめたものをここに掲載。Shownet2014注力4テーマ:1.ネットワーク SDNを…

ブログ開設!

この度、ブログを開設しました。 一応IT系技術者のはしくれとして、色々試行錯誤してることを徒然と書いていこうかと思ってます。 どうかよろしくお願いしますm(_ _)m